UIST2023でデモ発表を行いました(M1 川崎)
2023年10月27日~11月3日にかけて,アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコにて開催されたUIST2023に真鍋宏幸教授とM1の川崎竜也とM1の野原僚人が参加しました. はじめに 実世界インタラクション研究 Read more about UIST2023でデモ発表を行いました(M1 川崎)[…]
2023年10月27日~11月3日にかけて,アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコにて開催されたUIST2023に真鍋宏幸教授とM1の川崎竜也とM1の野原僚人が参加しました. はじめに 実世界インタラクション研究 Read more about UIST2023でデモ発表を行いました(M1 川崎)[…]
国際会議 Tatsuya Kawasaki, Hiroyuki Manabe, “LensTouch: Touch Input on Lens Surfaces of Smart Glasses ,̶ Read more about 研究業績を追加しました[…]
修士1年の野原君が発表した「Positions of Wearable Keyboard in VR Environment」の論文が、SUI2023においてBest Poster Honorable Mention A Read more about SUI2023において、M1野原君がBest Poster Honorable Mention Awardを受賞しました。[…]
2023年10月13日(金)~ 2023年10月15日(日)にかけて,オーストラリアのシドニーにて開催されたSUI2023(ACM SPATIAL User Interaction 2023)で野原がポスター発表を行いま Read more about SUI2023にてポスター発表を行いました(M1野原)[…]
2023年8月30日(水)~9月2日(土)にかけて、東京工科大学 八王子キャンパスにて開催されたEntertainment Computing 2023 (EC2023)でM2田中がデモ発表を行いました。 感想 準備の段 Read more about EC2023にてデモ発表を行いました(M2 田中)[…]
国内会議 田中 智泰, 真鍋 宏幸, “すまうす: スマートフォンをまとったマウス,” エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集, 2023. 野原 僚人, 石川 博規, 真鍋 Read more about 研究業績を追加しました[…]
2023年8月8日(火)~8月9日(水)に北海道大学で開催された第204回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会でM1の野原が登壇発表を行いました。 学会への投稿ははじめてだったので、教授には大変お世話になりま Read more about HCI204で登壇発表を行いました(M1 野原)[…]
国際会議 Kouga Abe, Hironori Ishikawa, Hiroyuki Manabe, “A Hybrid Method Using Gaze and Controller Read more about 研究業績を追加しました。[…]
2023年7月24日~3月27日にかけて,デンマークのコペンハーゲンにて開催されたHCII2023 (HCI International 2023 )で阿部,兼井,Eldiazがポスター発表を行いました. 学会 Read more about HCII2023にてポスター発表を行いました(M2 Eldiaz・M2 阿部広河・M2 兼井)[…]
3月9日に一橋記念講堂で開催されたインタラクション2023に『アイトラッカー搭載VRHMDを寝ながら使用した場合の視線入力パフォーマンス』というタイトルで発表しました. 研究概要 VR(Virtual Reality)向 Read more about インタラクション2023にてポスター発表を行いました(M1 阿部広河)[…]